Flying Gorilla Studios

インディーゲームスタジオの1日:Flying Gorilla Studiosの舞台裏

インディーゲームスタジオの1日:Flying Gorilla Studiosの舞台裏

皆さん、こんにちは!コミュニティマネージャーのSofia Rodriguezです。今日は特別に、Flying Gorilla Studiosの普段の1日をご紹介します。小さなインディースタジオがどのように運営されているか、その舞台裏をお見せしましょう!

朝 7:00 - フィリピンの朝

スタジオはフィリピンのマニラ郊外にあります。なぜフィリピン?創業者のKazutakaがここで家族と暮らしているからです。実は、リモートワークが主流になる前から、私たちは世界中から仕事をしていました。

朝 8:30 - モーニングスタンドアップ

チーム全員がオンラインで集まります。今日の参加者:

  • Kazutaka(日本から接続)- 家族の事情で一時帰国中
  • Maria(フィリピンのオフィスから)
  • Chen Wei(中国から)
  • 私、Sofia(メキシコから)

15分間のミーティングで、昨日やったこと、今日やること、困っていることを共有します。

今朝の会話

Kazutaka: 「新しいゴリラのアニメーション、見ました?めちゃくちゃかわいい!」

Maria: 「ありがとう!でも、バナナを食べるモーションがまだしっくりこなくて…」

Chen Wei: 「パフォーマンスは問題ないよ。60fpsで安定してる」

Sofia: 「Redditで『なんでゴリラが宇宙に行くの?』って質問が来てるけど、どう答える?」

全員: 「なんでじゃない!」(笑)

朝 9:00 - 開発タイム

それぞれが自分のタスクに取り組みます。

Kazutakaのデスク(バーチャル)

新しいパワーアップアイテムのコーディング中。今日は「スーパーバナナ」の実装。食べると虹色の軌跡を残しながら飛べるようになる予定。

// Kazutakaのコメント
// TODO: もっとキラキラさせたい
// TODO: 効果音も虹っぽく?(虹に音があるのか...?)

Mariaのタブレット

新しいスキンのデザイン中。今回のテーマは「サイバーパンク・ゴリラ」。

「ネオンピンクの毛並みって、やりすぎかな…?いや、Flying Gorillaならアリでしょ!」

Chen Weiのマルチモニター環境

Unity Profilerとにらめっこ。新しいエフェクトがローエンドデバイスで重くないかチェック中。

「Redmi Note 5でも動くようにしないと。このデバイス、まだ世界中で使われてるから」

昼 12:00 - ランチタイム(それぞれの時間帯で)

みんなバラバラの時間帯にいるので、「ランチタイム」も人それぞれ。

Slack チャンネル #random

  • Maria: 「今日のランチはアドボー!🍖」
  • Chen Wei: 「朝ごはんは肉まん😋」
  • Sofia: 「まだ夜中だけど、コーヒー5杯目…☕」
  • Kazutaka: 「コンビニおにぎり最高 🍙」

午後 2:00 - プレイテストセッション

新機能のテストタイム。今日は社内の友人や家族も参加。

参加者の反応

Mariaの娘(8歳): 「ママ、このゴリラ、私より上手に飛んでる!」

Chen Weiの弟: 「難しすぎ!でももう一回!」

Kazutakaの母: 「かわいいわね。でも、なんでゴリラなの?」

Kazutaka: 「お母さん、その質問は禁句…」

午後 3:30 - コミュニティ対応

私の出番です!SNSやフォーラムをチェックして、プレイヤーの声を集めます。

今日のハイライト

Twitter

  • 「Flying Gorillaで100万点超えた!」→ リツイート&お祝いメッセージ
  • 「バグ見つけた」→ 詳細を聞いてChen Weiに報告
  • 「ゴリラの顔が怖い」→ 「…ご、ごめんなさい?🦍」

Discord

  • ファンアート投稿 → 今月のベストアートに選出!
  • 「大会開きたい」→ 公式サポートの相談開始

Reddit

  • 「Flying Gorillaの物理演算について」→ Chen Weiに技術解説を依頼

午後 5:00 - クリエイティブミーティング

週に一度の「なんでもアイデア会議」。ルールは「どんなバカげたアイデアも否定しない」。

今日出たアイデア

  1. 水中ステージ
    • 「ゴリラは泳げるの?」
    • 「Flying Gorillaなら泳げる!」
  2. マルチプレイヤーモード
    • 「4人のゴリラが協力してバナナを集める」
    • 「バトルロイヤルは?」
    • 「平和的に行こう…」
  3. 季節イベント
    • 「クリスマスはサンタゴリラ」
    • 「正月は着物ゴリラ」
    • 「ハロウィンは…ゾンビゴリラ?」
  4. 新しいパワーアップ (※一番盛り上がった)
    • 「時間を止められるバナナ」
    • 「分身の術」
    • 「巨大化」
    • 「むしろ小さくなって隙間を通る?」

夜 7:00 - バグ修正タイム

楽しいアイデア会議の後は、現実に戻ってバグ修正。

今日のバグ

優先度:高

  • 特定のAndroidデバイスでクラッシュ(Chen Wei担当)
  • iOSでバナナが透明になることがある(Kazutaka担当)

優先度:中

  • スコアボードの表示がずれる
  • 効果音のタイミングが0.1秒遅い

優先度:低(でも面白い)

  • ゴリラが逆さまに飛ぶことがある
  • 「これ、新機能にしない?」「却下」

夜 9:00 - 1日の振り返り

Slackで今日の進捗を共有。

Kazutaka: 「スーパーバナナ、70%完成。明日には動くものをお見せできます」

Maria: 「サイバーパンクゴリラのデザイン完成!光る毛並みがイケてる」

Chen Wei: 「クラッシュバグ特定。明日朝一で修正します」

Sofia: 「コミュニティから新機能のリクエスト50件。まとめてスプレッドシートに」

夜 10:00 - それぞれの時間

仕事が終わっても、ゲーム開発への情熱は消えません。

  • Kazutaka: 息子とFlying Gorillaで対戦(息子の方が上手い)
  • Maria: 新しいゲームアートのインスピレーションを求めてPinterest巡り
  • Chen Wei: GDCの技術講演動画を視聴
  • Sofia: 他のインディーゲームをリサーチ(競合調査という名の息抜き)

深夜… - 情熱は眠らない

時々、誰かが深夜にSlackに現れます。

午前2:34 Kazutaka: 「すごいアイデア思いついた!ゴリラが音楽に合わせて飛ぶリズムゲームモード!」

午前2:35 Chen Wei: 「なんで起きてるの」

午前2:35 Kazutaka: 「君もね」

まとめ:小さなチーム、大きな夢

これがFlying Gorilla Studiosの典型的な1日です。

私たちは:

  • 世界中に散らばっている けど、心は一つ
  • 小さなチーム だけど、情熱は大企業に負けない
  • リソースは限られている けど、創造力は無限大
  • 毎日が挑戦 だけど、それが楽しい

インディーゲーム開発は楽ではありません。でも、プレイヤーの「楽しい!」という声を聞くたび、すべての苦労が報われます。

明日もまた、ゴリラを飛ばし続けます。なぜなら、それが私たちの使命だから。

そして何より…楽しいから!🦍✨


P.S. この記事を書いている間にも、Kazutakaから「重力反転モードどう?」というメッセージが。深夜3時に。彼は本当に眠らない…

Sofia Rodriguez
Community Manager, Flying Gorilla Studios

インディーゲームスタジオの1日:Flying Gorilla Studiosの舞台裏
Prev post

UnityからRobloxへ:Flying Gorilla Obby開発で学んだ5つの教訓

Next post

モバイルゲーム最適化の極意:Flying Gorillaで実践した10のテクニック

インディーゲームスタジオの1日:Flying Gorilla Studiosの舞台裏

お問い合わせ

ご意見、ご感想、お仕事のご依頼など、お気軽にお問い合わせください。